こんばんは!ギズモです。
昨日は0時までスタジオでその後、彼と私の友人と3人でセッションバーに行きました。
主に彼と友人がセッションしていたのですが、私も1回混ぜてもらって、とても勉強になりました。
友人は音楽の専門を出ているので、たくさん知識があって色々教えてもらえました。
私はパンクロック、ガレージ系しか弾けないので、もっと引き出しが増えれば楽しくなると思います。
今日はその影響もあってスケール練習をしたのですが、性に合わない・・・笑
曲がやりたくなります。
なので、途中から作曲始めました!
mac なのでgarege bandを使うことも考えたのですが、
アナログ派な私はギターでちゃっちゃと作ります。
あんまり時間はかけないことがほとんどです。
30分〜1時間くらい?
それ以上やってできなかったらやめて、できたとこまでをスマホで録音してまた気が向いたときに続きを作ります。
リフだけ作ったりね。
歌詞から作ることはできなくて、コード進行、リフが決まったら語感の良い言葉を組み合わせて、それっぽく歌詞を書きます。
全体のコンセプトだけ決めて、あくまでも歌いやすさを重視。
でも、意味がわからない歌詞は書かないようにしています。
聴いた人が何らかの風景をイメージできるよう心がけて。
最後にギターソロを入れるか入れないかを決めます。
ギターソロを考えるのは1番好きかもしれません。
でも弾き語りすることもあるので、全部の曲にギターソロやリフがあるわけではないです。
カズーでメロディを鳴らすこともあるけれど。
スタジオでのバンドのアレンジはそれぞれに任せていますが、
大体の指示は出します。
ドラムは経験が私より長いので、すぐにパッと作ってしまいます。
ただ、ハードコアをずっとやってきた人なので、ツーバス踏みすぎ!なときも笑
ベースは後輩でオリジナルバンドをやるのが今回初めてなので、私がベースラインを考えたりもします。とりあえずルートを弾いてもらって曲の雰囲気を掴んで、次回までにアレンジを考えてもらったり。
具体的に「あのバンドのあの曲のあの部分みたいに!」って言ったりもします。
最近はかなりうまくなってきて、グッとくるフレーズを弾いてくれるので嬉しいです。
個人的にチャットモンチーのアッコさんと、ゆらゆら帝国の千代さんが好きなので、最終的にどっちかを目指してくれると嬉しい笑
今日は歌詞もギターソロも展開も全部1時間以内でできたので、満足です。
次のスタジオで聴かせてみよう!
今のところバンドでできる曲は、5曲くらい。
早くライブがしたいのですが、なかなかお誘いがなーい!
主催するのもなあ。
先に音源を作っちゃおうという考えもあります。
3曲入りで300円くらいで販売しようかと。
ライブハウスのオーナーさんには渡して、ブッキングしてもらおうという。
動き出すのは来年ですかね。
うーん。2か月に1回くらいライブができたらなあ。
ワクワク。
今日の夕飯はヘルシオのホットクックで作ったスープパスタです。
味はどうだろう?
味見してきまーす!
それでは!